あづま総合運動公園から大駐車場を周り、福島市民家園前まで歩みを進めました。ここでとりあえずひと休み。持って来たパンをひとつずつペロリと食べて、参加賞のお菓子をぱくぱく。
食べる物を食べたら元気も回復~♪
ウォーク大会のタメに?無料解放されている民家園を周ります。
福島市民家園では茅葺き屋根のお家が何棟も移築されています。
実際にこういった家を見ることはないので、とてもいい機会になりましたよ~。
ウォークコースからはちょっと外れてしまうのですが、一番の見どころは
旧広瀬座。子ども達も何か伝わるものがあるらしく、DSで写真を撮ってました~。中も見れるので、実際に見て欲しいと思います(^^)
民家園を出ると、目の前に巨石がっっ。妖怪が棲んでいた事があるとかないとか(^^)
そして現れたのが妖怪!?ではなく、今回の最大の難所。フィールドアスレチック!!
大会に関係なく、遊びに来た子ども達が走り回ってました(^^)もちろん…
我が子も餌食に
アスレチックの数は福島市一かもしれませんね(^^)
そのままテンションが上がり、
風で集まった落ち葉の中を走る走る
しかし、既に6km歩き&運動した子ども達に体力はなく、この後グダグダに(^^)
体育館前の噴水で気を紛らわさせたりして、ようやく完歩したのでしたp(^_^)q
そして、歩き終わると抽選会、たこ焼き、大福と少しずつ回復!?
こんなウォーク大会。来年も参加するぞ(^^)