今日文化の日は、あづま総合運動公園であづまの郷ウォーク大会が開催されました。
今年は園内散策コース7kmで、あづま総合運動公園をひと通り見ながら一周してやろうと意気込んで参加しました(^^)
スタート地点は公園のほぼ中央。昨年よりも人が増えたように思えます。
最も遠くから参加された方は、なんと滋賀県!遠くの地を歩くというのもいいものですねo(^▽^)o
市長挨拶や準備運動などひと通り終わったら、地元の八幡太鼓に見送られ、コース毎に順番にスタート!!
20km 17km 12km 10kmそして最後は7km。この7kmコースは普段でも順路に従って行けば歩けるようですが、こういった大会だからこそ、私たち家族は完歩出来るのかな~と思います。
最後尾から競技場を出ると、凄い数の人、人。いちょう並木よりも、参加者の数に驚かされました(^^)
すたすたと歩みを進める人。いちょう並木を撮影しながら歩く人。愛犬と一緒に参加する人。スタート付近は色んな人達を見る事ができますが、1km程歩き、いちょう並木を越えると少しずつ歩みに差がでてくるようになります。
大駐車場西のしゃくなげの丘辺りでは吾妻小富士も姿を見せます。
あづま球場裏の道で2km、ここからは足元にドングリがたくさん。子ども達は一気にスピードが落ちます(^^)
このまま真っ直ぐ4km地点の福島市民家園まで、歩みを進めていきます。
折り返しは、子ども達の誘惑がいっぱい。続きは後編で(^^)